Activity Report
【2020年はオンライン開催】32個のライブ配信で11万回再生越え
農家、漁師、畜産家など食の作り手の素晴らしさを国内外に発信し、感謝と尊敬の気持ちを形にして伝えるオンラインイベント「Tokyo Harvest 2020 Online」を2020年11月7日(土)から11月29日(日)まで開催しました。期間中の土日祝日は、参加者がオンラインで生産者とコミュニケーションできる32個の産地発ライブプログラムを実施、会期中の再生回数はのべ11万回を超え、視聴者アンケートによる満足度は5段階中4.6を得ました。
おうちにいながら産地とつながる
2013年にスタートした Tokyo Harvest は、本年で8回目。昨年度の来場者数が2日間で4万人を超える人気のイベントとなっています。今年はコロナ禍で東京都内でのイベントは中止となり、オンラインで実施。人と人、都市と地方のつながりが希薄になりがちな中、おうちにいながら「産地とつながる・学ぶ・食べる」をコンセプトに、全国各地の生産者との出会いや交流の機会を提供しました。
産地から収穫シーンなどを中継!
オンラインプログラムの一部をご紹介していきます。
普段はなかなか見ることができない、収穫シーンを生育環境や栽培方法などの解説付きで配信。里芋、れんこん、にんじん、みかんなどの産地からお届けしました。意外と知らない畑の様子や生産者のこだわりやプライドを視聴者の皆さまにお伝えすることができました。
海外の産地や工場もオンライン見学!
本イベントパートナーの「アルチェネロ」はイタリア各地の農家や農協とのネットワークを生かした食材を製造しています。家にいながらイタリアの有機オリーブ畑を旅しているような感覚で、現地でのオリーブ収穫風景や、エキストラ・ヴァージン・オリーブオイルができるまでの様子をライブでお届けしました。コロナ禍において遠く離れた海外の産地体験ができる貴重な機会となりました。
シェフによるオンライン料理教室
産地や生産者のこだわり溢れる食材を美味しく味わう方法を、家庭で再現可能なレシピでシェフから伝授いただくプログラムも行いました。代々木上原のフレンチレストラン「sio」のオーナーシェフ・鳥羽周作さんは、きのこ農家・増島農園さんとコラボしてインスタライブ。たっぷりときのこを使って”焼かずに”つくれるドリアを教えてくださいました。プロの目線から食材の魅力を語っていただくことで、視聴者からは「食べてみたい」「買いたい」という声も聞かれました。
オンラインで漁師体験も!
自分の選んだかごで獲れたお魚がおうちに届く「リモート漁師体験」。カゴ漁の獲れ高を左右するのは「エサ」と仕掛ける「ポイント」。事前チケット購入者の選んだ通りに三陸の漁師が仕掛けを投入し、獲れた海の幸を丸ごとお届けするライブプログラムを実施。高級食材のマダコや穴子など、引き揚げてみるまで分からないカゴ漁ならではのドキドキ感を、ご家庭で味わっていただきました。
海外にも日本の食文化を英語で発信
日本の発酵文化(酒・味噌・三五八漬など)を中心に、英語にて海外視聴者向けに配信するプログラムも行いました。東北の酒蔵や発酵調味料の生産者から「お米と発酵」をテーマにお話いただいたり、ロサンゼルスで味噌の醸造と販売をしているOmiso代表のAi Fujimotoさんに、日本の発酵食や日本のスーパーフードである味噌の健康面でのメリットなどについて解説いただいたりしました。ライブ中の視聴者からの質問もとても活発で海外からの日本食への関心の高さを感じました。
パートナー・茨城県の魅力を発信
プレミアム・パートナーである茨城県には生産量日本一の食材がたくさん!その魅力を発信する取り組みを行いました。人気の料理家・ぐっち夫婦が、茨城県産の旬野菜と茨城県の新たな銘柄豚肉「常陸の輝き」を使った休日にぴったりのランチメニューを仕上げるオンライン料理教室をお届けしたり、発酵デザイナーの小倉ヒラクさんと県内の味噌蔵で中継をつなぎ、発酵食品の魅力を語るなどライブプログラムを5回実施。ご視聴いただいた方向けには、東京・銀座にある茨城県のアンテナショップ「IBARAKI sense」でデザートの割引が受けられるキャンペーンも実施し、想定枚数を上回るクーポンを発行。オンラインイベントから都内のリアルタッチポイントへ送客を行うこともできました。
47都道府県の産地動画を毎日配信!
「日本全国!今日のとれたて」という企画では、イベント期間中、毎日各地の収穫風景と生産者からのメッセージ動画を配信。動画の最後に一文字ずつ発表される文字を繋げると、「全国の生産者さんへ尊敬と感謝を込めて、『ありがとう』と『おいしい』の言葉を届けよう」というメッセージが浮かび上がりました。
食イベントの新しいかたち
初のオンライン開催ではありましたが、海外も含め様々な地域の皆さまにご視聴・ご参加いただきました。ご感想やご質問をたくさんいただくことで、作り手と食べ手がつながる機会をつくることができ、リアルにつながれる場が減ってしまっている中でも、食イベントの新しいかたちを一歩踏み出すことができたと感じています。各ライブプログラムの様子は公式サイト(https://www.tokyoharvest.com/archive/)からご覧いただけますので、今からでもぜひお楽しみください。2021年秋もリアルもしくはオンラインでの開催を検討してまいります。今後のTokyo Harvest にもどうぞご期待ください!
開催概要
日時:2020年11月7日(土)~29日(日) 9:00~21:00
会場:オンライン
公式ホームページ:https://tokyoharvest.com/
公式Facebook:https://www.facebook.com/tokyoharvest/
公式Instagram:https://www.instagram.com/tokyo_harvest/
主催:東京ハーヴェスト実行委員会
(オイシックス・ラ・大地株式会社、カフェ・カンパニー株式会社、一般社団法人 東の食の会)
プレミアム・パートナー:茨城県
メイン・パートナー:キリンホールディングス株式会社
パートナー:イーサポートリンク株式会社、株式会社伊藤園、J.P.モルガン、東京ガス株式会社、日仏貿易株式会社、神奈川県、静岡県、JA十日町(新潟県)、宮崎県
協力:TOKYO FM
※実施したイベントのアーカイブは、東京ハーヴェスト公式サイト、SNSからご覧いただけます。
※ご協賛、ご出展にご興味のある方は tokyoharvest@oisixradaichi.co.jp までお問い合わせください。