”これからの食” 学び場プロジェクト
〜こどもから大人へ繋げるバトン〜
Oisixが次世代と描く食の未来
私たちオイシックス・ラ・大地は「これからの食卓、これからの畑」という理念のもと、
創業以来、食を取り巻く社会課題に真正面から向き合ってきました。
しかし、食を通して世の中を良くするために、
できることはまだまだ沢山あると思っています。
次世代と食の未来を考える。
このプロジェクトもそんな想いから始まりました。
こども達が考えたアイデアやアクションが
大人たちの心を動かし、やがて社会に大きな変化をもたらす。
食がもたらす幸せと笑顔がこれから先も続いていきますように。
様々な年齢、性別、立場の人間が意見を出し合い、話し合うことで、社会に新しい価値を創出する。 挑戦することが好きな本校の生徒たちにとって、今回の企画ほど楽しく、刺激的なことはなかったと思います。 SDGsを自分ごととして捉える彼らが作る未来に、改めて希望と期待を抱いています。
このゼミナールに参加するまで「フードロス」という言葉についてよく知らなかったのですが、 ゼミナールの授業を通してこの世界で起きているフードロスについて学んで、 普段の生活でもフードロス食品が目に入るようになったり、家庭でも無駄がない野菜の切り方を親と話し合うようになりました。 この商品開発を通して、自分たちでもみんなで協力することで少しずつでも問題を解決できるんだということを強く実感できました。
東京農業大学稲花小学校は、「食育」に力を入れています。 専門家の授業を受けることで、こどもたちが「フードロス」への知識を深めることにより、 より身近な問題として捉え、自分で考え、行動する力を育むことにつながっていくことを期待しています。
フードロスおたすけ3ルールを決めるのは難しかったけど、楽しく考えられた。目標ができたので、それを励みにできるところから頑張りたい。